対象者別メニュー
アイコン受験生の方へ
アイコン在学生の方へ
アイコン卒業生?修了生の方へ
アイコン一般?地域の方へ
アイコン企業?研究者の方へ
アイコン
アイコン
検索
アイコン
Language
アイコン
アクセス
アイコン
文字サイズ
アイコン
資料請求
アイコン
お問合せ
アイコン
公式SNS
アイコン
PAGE TOP

竞彩足球_足球彩票-现金网重点推荐 > 大学院 > 博士前期/食品科学専攻

大学院の構成?専攻

博士前期/食品科学専攻

Division of Food Science

食のトータル?サポートシステム構築に貢献

本学生物資源環境学部の食品科学科では、食品に関する専門的な知識と技術を備えた人材の養成を目指し、農畜水産物を対象に、バイオテクノロジーなどの先端的科学技術を活用し、食品の新しい製造、加工、貯蔵、流通技術の開発、さらに食品の安全性?機能性を解明し、安全で安心な食品の供給システムや、食を通じた健康の維持増進に関する教育研究を行なっています。
博士前期課程では、食品科学科における教育課程を基に、生物の存続?持続、生物の多様性、資源の有限性、循環性を取り入れた、食の安全?安心の社会システムの構築をめざす高度専門技術者を養成します。これによって、独創的で能動的な考え方を有する人材を育成して、地域産業界にその研究開発部門で中心となって活躍できる人材を供給します。

上記の目的を達成するために、食品科学専攻では教育研究の基本単位として以下の4つの研究領域を設けます。

食品基礎研究領域

生化学、物理化学に関する高度専門基礎教育を担当し、さらにそれらを基盤として、食品構成成分としての生体低分子、高分子についてその構造および機能を分子レベル、細胞レベルで解析します。このことにより食に関わる生命現象を解明し、その成果を安全で健康促進に役立つ食品開発、設計に応用することを目的とします。また、食品流通や食品産業などから構成される食品供給システムの特徴と課題を、6次産業化や地域ブランド化にも着目しながらマーケティング論、流通論などを活用して理解?解明し、その成果を食と農の効果的な結びつき方に応用することを目的とします。

担当教員

食品製造研究領域

農畜水産物に由来する既知ならびに新規食品原料についての化学的、生物化学的、理化学的形質、特性の理解と解明に関する教育研究を行います。その知見を基に化学的、生物化学的、物理化学的処理による加工法の改良および原理的に優れた加工法の創出、微生物や酵素などの生体触媒を利用した食品の加工、創製を目指します。一方、食品原料の有効利用、最も消費者の近くに位置する鮮度、品質保持などの流通技術についても目を向けます。

担当教員

食品栄養化学研究領域

食品の栄養や味?色?香りなどに関する成分を化学?生物化学的に評価し、食品のおいしさや品質向上からヒトの健康保持や疾病の予防?改善に至るまでを総合的に科学する教育研究を行います。これらの研究教育を通して、食材や食品における成分特性や劣化メカニズム等を解明すると共に、栄養機能および生体調節機能を持つ成分を探索し、その作用機構を試験管レベル、動物実験レベルで解明します。さらに、得られた知見に基づいてバイオテクノロジーを活用した新規食品の開発や機能性食品および機能性素材の創製を目指します。また、食品成分の新しい分析技術や栄養機能評価法の開発についても検討します。

担当教員

食品安全健康研究領域

食品危害の究明、および食品の安全性確保に関し、食品衛生に関わる微生物、化学物質(農薬、動物用医薬品、食品添加物など)などの迅速高感度分析技術、食品安全マネジメントシステム(HACCP、ISO22000など)および食中毒微生物の制御技術に関する教育研究を行います。食品の多様化、加工、貯蔵、流通技術の進歩、バイオテクノロジーをはじめとした技術革新による分析技術の高度化に対応した教育研究を行い、地域の食の安全に関わる研究の中心的役割を果たすと同時に、この分野の研究開発をリードできる人材の育成を図ります。また、食品の安全性確保技術、理論や評価技術、理論の開発、構築を通して、食品製造および流通過程における食の安全?安心を確保し、人の健康に貢献します。

担当教員

?
Translate ?